ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り新着記事
アクセスランキング
日本ブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年12月24日

自作ヒーターアタッチメント作ってみた


いつもひぃくんがキャンプの勉強をしているブログはこちらから!


ふふふ、年内諦めていたけど今週末にキャンプ行けることになったんですよ。
もう嬉しすぎて嬉しすぎて、ニヤニヤが止まりません。

はじめての冬キャンプ、ついにデビューだw

で、暖房器具についていろんな人に相談していたんです。
何しろどれくらい寒くて、どれくらい暖房器具が機能するのか皆目検討がつかない状況でして。

先日実戦デビューしたばかりの武井くんだけで冬キャンプ凌ごうと考えていたけど、だんだん不安になってきてしまい・・・。
まわりのみんなは、やれ薪ストーブだとか、大きめな灯油ストーブがとか・・・の話題で盛り上がっていて、かなり暖房能力が高め。
不安にもなるってものです。

というタイミングで、思いついたのがヒーターアタッチメントを導入しよう!ってことでした。

で今回導入するヒーターはこれw

自作ヒーターアタッチメント作ってみた

自分で思いつきで作ってみたんですけど、どうなんだろうwww
我が家にある火器といえば、武井バーナーのパープルストーブとMSRのドラゴンフライくらい。
あとは炭火か焚火くらいしか暖を取る手段はありませぬ。

そこで、出来る限り荷物を少なく、もっているものを有効活用・・・ということで白羽の矢がたったのがドラゴンフライ。

調理用途オンリーなドラゴンフライにヒーターアタッチメントを乗っけてしまおうという作戦です。

で、グーグル先生にいろいろと聞いてみると・・・、Colemanとか中華なヒーターアタッチメントを載せて使う人たちが確かにいるみたい!
これは真似をしようw

Coleman製品を使わないという、意味の分からない縛りを設けている自分としては、Colemanのヒーターアタッチメントは選択肢から真っ先に外れます。
中華製のものが自動的に第一有力候補に。

ところがよくよく調べていくと・・・
どうやら武井バーナーの101にのせるSV-1というヒーターが、ドラゴンフライにピッタリはまるらしいとの情報を発見!

武井くんユーザーとしては、ここはもうSV-1の一択でしょ!
これしかないでしょ!

ってことで、さっそくポチろうと探してみるもどこにも在庫がない・・・。
というか、これヒーターだけ買えるの???って途方にくれている、か、かつさんがもっていた!ってことを思い出しました。
ファロスストーブに乗っけて使うっていってたっけ。

さっそくかつさんに聞いてみると、やっぱり買うのはなかなか大変らしい。
いまからメーカーにオーダーしても、きっと今週末のキャンプには間に合わない・・・、と落ち込んでいると・・・

今度はかつさんから「茶こし」のアドバイスw

茶こしを乗っけるだけで、ヒーターがわりになって相当暖かいとのこと。

ふむふむ。よし、SV-1を手に入れるまで茶こしで乗り切ってみよう!ということで、今度は茶こしヒーターについて勉強してみると・・・

自作!
自分たちでヒーターアタッチメントぽいものを作っている人たちを発見www

ということで、せっかくだから作ってみよう!愉しそうだwという運びになりました。


長い前置きにお付き合いいただきありがとうございます。



では、ここから簡単に制作方法を。

まずは百均でステンレス製の使えそうなものを物色してきました。

自作ヒーターアタッチメント作ってみた

上の左から、排水口カバー(未使用)、ごみ取りネット、ステンレス製こしき。
下の左から、径0.9mmのステン針金、径0.55mmのステン針金(未使用)。
すべてステンレス製で用意してみました。

まずは、武井くんのヒーターの中に入ってるような、スプリングみたいなパーツを作ります。

自作ヒーターアタッチメント作ってみた

径10mmくらいのペンに、クルクルと径0.9の針金を巻いてスプリングみたいにしてみました。
これを大小2つ作り、輪っかにします。


そして次に取り出すのはごみ取りネット。

自作ヒーターアタッチメント作ってみた

ごみ取りネットのステン網部の山にあわせて、先ほど制作したステンのスプリングを載せます。



自作ヒーターアタッチメント作ってみた

そして、ステンレス製こしきを裏向きにして、被せます。


このままでは、ごみ取りネットにステンレス製こしきが載っているだけで、すぐに外れてしまいます。

自作ヒーターアタッチメント作ってみた

そこで、こしきの側面に穴をあけて、ごみ取りネットとステン製針金で固定します。


自作ヒーターアタッチメント作ってみた

これで完成ですw
すっごく簡単。強いて言えば、スプリング加工が手が痛くなって面倒で大変でした。

少し気になる点としては、側面は穴も空いていないしふさがっているので、暖気はすべて上か下に向かうだろうという点。
なにせ、上も下もステンレス網状態。

ただ、熱が上にいっても、テントの上部からファンでかき回せば問題ないんじゃないかな?という勝手な妄想です。

また、このステンレス製こしきが、思いの外頑丈でした。
これなら、自作ヒーターアタッチメントの上に鍋とか置けちゃう。

もともと、シェラカップとかはドラゴンフライの五徳の隙間が広すぎて載せられなかったけど、このヒーターアタッチメントのおかげでシェラカップも調理に使えるようになっちゃう!

いや、このこしきの網が焼き網になるかも・・・とか意味不明なことも妄想しちゃってます♪



これで我が家の暖房器具は、武井くんと蜻蛉さまのダブルバーナーストーブ体制に!

想像するだけで・・・


爆音www

自作ヒーターアタッチメント作ってみた

愉しみだぁ。






同じカテゴリー(自作)の記事画像
火吹き竹つくってみた
自作ウッドポールにアタッチメント追加してみた
自作木製自在がなんだかとても素敵な感じ
自作スモールBRチェアー風ローチェア弐号機が完成!
スモールBRチェアー風ローチェア弐号機の切り出しとトリミング
スモールBRチェアー風ローチェアの図面を作ってみた
同じカテゴリー(自作)の記事
 火吹き竹つくってみた (2017-05-16 10:00)
 自作ウッドポールにアタッチメント追加してみた (2016-04-04 13:30)
 自作木製自在がなんだかとても素敵な感じ (2016-02-03 13:00)
 自作スモールBRチェアー風ローチェア弐号機が完成! (2015-12-14 17:20)
 スモールBRチェアー風ローチェア弐号機の切り出しとトリミング (2015-12-07 10:00)
 スモールBRチェアー風ローチェアの図面を作ってみた (2015-12-03 19:30)
この記事へのコメント
こんばんわ^^

はじめましてだと思います~足跡から伺いましたm(_ _)m

お上手ですね~アタッチメントヒーターは使ったことがありませんが、毎年色々と自作されている方がいますね~かなり温かいみたいです

事故の無いように、うまくいくといいですね^^

我が家も冬キャンでは武井とフジカを両方使っています

が、武井は長時間つけっぱなしにしておいたり、幕内に放置しておくのはちょっと怖いので、フジカなどの安定した灯油ストーブは有効ですよ^^

それでも寝るときにつけっぱなしにするのは怖いので、消しますが。後はシュラフとマット次第ですね^^今週末の冬キャンが楽しいものになりますようヽ(´▽`)/
Posted by みーパパみーパパ at 2015年12月24日 19:12
自作ヒーターアタッチメントよく出来てますね
市販品みたいです

試験は、もうしましたか?
ぶっつけ本番は、危険ですからね~

試運転レポ待ってます
Posted by subaru星 うめsubaru星  うめ at 2015年12月25日 10:26
みーパパさん、はじめまして!
調べ物していると、みーパパさんのブログの記事にたどり着くこと多いです!
いつも助かっています、ありがとうございます。

武井くん、かなり長時間稼働させてみたのですけど、怖いというか気になった点が・・・。
ある程度時間がたつと、赤火が出てくるんです。
で、調整ハンドルをちょっとひねるとまた青火に戻る・・・こういった作業を何度もしました。

つけっぱなしで寝ると、赤火になって一酸化炭素とか出そうだなぁ・・・という気がしたので、我が家も就寝時はきちんと消火してから寝ることにします!
Posted by ひぃくんひぃくん at 2015年12月29日 15:03
うめさん、近くで見ると100均クオリティですよ!!!

あ、試運転なしで実戦投入してしまいましたw
ぶっつけ本番です・・・。
Posted by ひぃくんひぃくん at 2015年12月29日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自作ヒーターアタッチメント作ってみた
    コメント(4)