2016年11月01日
秋の味覚をワイルドなキャンプで味わってみた(黄和田キャンプ場:2016/10/29_30)
いつもひぃくんがキャンプの勉強をしているブログはこちらから!
やっと土日連続の休みがとれました!
前に行ったキャンプはかれこれ3ヶ月前。
まさかの3ヶ月ぶりになってしまったキャンプは、蒼天さんとうめさんと黄和田キャンプ場で直火ワイルドキャンプです!
今回のテーマは、秋の味覚!

ふふふ、美味しかった・・・愉しかった・・・。
椎茸じゃないですよ・・・ふふふ、松茸様ですよ・・・w
あ、一つ前のもりっこキャンプ場のレポ書いてないや。。。
今回もあまり写真撮ってなかったので、詳しいレポはうめさんのブログで!
秋の味覚といったら、乏しいボキャブラのひぃくんだと
・松茸
・秋刀魚
・銀杏
となりまして、銀杏は蒼天さんがブランド物の特大な逸品を持ってきてくれる!って安心感があるので、秋刀魚を仕込んでいこうと企んでいたんですが・・・

朝買い出しにいったら、なんと中国産とアメリカ産とはいえ松茸に半額の値札がwww
半額のシールがついていた松茸をおもわず買い占めてしまいました♪
他にも特大な椎茸(これ本当にシャレにならないほどの特大サイズ、直径10センチは軽くオーバーw)やら大量に多種なキノコ類と秋刀魚を仕込んでおきました。
ふふふ、秋の味覚はキノコだ!
妻から、キノコを美味しく調理するコツは「いろんな種類のキノコをたくさん使うこと」と直伝されてきたので、ここはがっつりと♪
他には先日の熊本出張の際にキャンプ用に仕込んできた、味噌豆腐やら、天草大王地鶏のおおきな手羽元、からし蓮根なども準備。
まぁ、残念ながら食材多すぎてしまい、買い込んだ秋刀魚は未調理、からし蓮根も未開封のまま・・・という結果でしたけど。
ここからは写真中心に。

11時頃到着、一気に設営完了。
今回はこの間購入したポーランド軍のポンチョシェルターのテントのデビュー戦です☆
中にはゴーコット。
ポーランド軍テントは、これまた先日購入したばかりの村の鍛冶屋のアルミポールで設営。今回は二股にしないでワンポール。
すぐ隣には、蒼天さんの米軍パップ。

ふたつ並べると、怪しげな絵面になってますw
蒼天さんのパップですが、ポールやカモフラのグランドシートをはじめ、細かい小物にいたる細部までアーミーでウッディーで、統一感あってカッコよかった・・・。
となりが似合うように、もう少し細かいところまで気を遣ってみようかな。

で、焚き火開始。蒼天さんは自作のかっこいいファイアスターターと麻紐で着火されてましたけど、自分は着火した火種をもらって火熾しw
今回のキャンプのサブテーマはこの時に「便乗」と決まりました。
この後、帰宅するまで事あるごとにずっといろいろと便乗させていただいてました。
蒼天さん、うめさん、すみません。。。楽させていただきました、
とまあ、焚き火でシェラカップをつかって熱燗!
そう秋の味覚にはやはり日本酒ですよ♪

さらに、くるくるでしゃうえっせん!
熾火じゃないので黒くなってますけど、そんなこと気にしませんw
そしてそんなこんなで設営後に焚き火で遊びながらビールや日本酒をチビチビやっていたら、昼過ぎにはうめさんも到着!

うめさんは鉄骨。この間もりっこキャンプで雨漏りしたテントでしたが、見事に補修されていました。
いつも思いますけど、何気にうめさんの自作とか工作のスキルって凄いです。。。
調理もすごく手が込んでいたりするし、弟子入りしないとな。。。
そんなうめさんが、きこりのろうそくを作って持ってきてくれました♪

火がついているところはじめて見ましたけど、これイイですね・・・。
上に鍋のせて調理したりもできるし、なんというかワイルドな趣があってアウトドアしてる!って気分が一層もりあがります♪
そして夕食!

モツ鍋、うまし!
高級スープの素を惜しげもなく提供してくれる蒼天さんに感謝。。。

そして熊本土産の天草大王の鶏肉!おおきいw
ちょっと大味でした。。。名古屋の手羽先っぽく甘辛く味付けしてあると良かったな。

そして土瓶蒸し。
大量に松茸が投入されていますwww
さらに蒼天さんがもってきてくれたブランド銀杏ももちろん投入されています!
食材は松茸、銀杏、鶏肉、かまぼこ、三つ葉、椎茸、えのき、しめじ。。。
焚火缶で作ったなんちゃって土瓶蒸しでしたけど、松茸の風味がすごいことになっていました。
うめさんから提供された栗ご飯と土瓶蒸し・・・この組み合わせが美味しいこと美味しいこと。
栗ご飯と土瓶蒸しのハーモニーはひぃくんを天国に連れて行ってくれるねぇ・・・自分はこれを食べるために生まれてきたんだ・・・とニヤニヤが止まりませんでしたwww
さらにモツ鍋にはマルタイラーメン、土瓶蒸しはきしめんが投入されて、翌朝の朝食になりましたよー。
そして極めつけはこれです。

松茸をまるまる焼いて食す!
それも何本も贅沢にwww
網焼だけじゃなくて、くるくるもしちゃいますwww

で、この「シズル感」!

もう、この写真見てるだけで松茸の臭いが漂ってきそうです。
これは本当に美味しかった・・・。
あの風味、そして辛子醤油やマキシマムの大胆な味付け。。。
特大椎茸も調子に乗って焼き焼きw

他にもいろいろ食べたんですけど写真撮ってなかったので、残念。。。
蒼天さんの持ってきてくれた銀杏を焼いたやつ、むちゃくちゃ美味しかったなぁ。
また食べたいなぁ。
と、素敵な秋の味覚な夜を堪能できました。

あ、そういえば秋の味覚キャンプと銘打っていましたが、このキャンプで出てきた結論がありまして・・・
万能調味料マキシマム最強!!
この記事へのコメント
お疲れ様でした
いや~楽しかった
あんな豪華な夕食 うちでも食べたことがないです
ありがとうございました
最後のフレーズは、僕と蒼天さんしか分からないですね
いや~楽しかった
あんな豪華な夕食 うちでも食べたことがないです
ありがとうございました
最後のフレーズは、僕と蒼天さんしか分からないですね
Posted by subaru星 うめ
at 2016年11月01日 07:42

マ
マ
マキシマム最強(`・∀・´)
秋の味覚キャンプいーなー
僕はお料理できないんでおもてなしはできませんけど(`・∀・´)
粕川あたりでやりたいなー
マ
マキシマム最強(`・∀・´)
秋の味覚キャンプいーなー
僕はお料理できないんでおもてなしはできませんけど(`・∀・´)
粕川あたりでやりたいなー
Posted by まっちゃん at 2016年11月01日 17:47
うめさん、楽しくて美味しいキャンプにご一緒させていただいてありがとうございましたー!
次はいつ美味しいキャンプやりましょうか?w
次が待ちきれない!
次はいつ美味しいキャンプやりましょうか?w
次が待ちきれない!
Posted by ひぃくん
at 2016年11月04日 10:21

まっちゃん、マキシマムはやっぱり最強でしたw
粕川でマキシマムキャンプやりましょう!
粕川でマキシマムキャンプやりましょう!
Posted by ひぃくん
at 2016年11月04日 10:22
