2015年06月05日
はじめてのファミキャン!(グリム冒険の森:2015/05/30_31)その4
いつもひぃくんがキャンプの勉強をしているブログはこちらから!
キャンプ中毒で、キャンプ前には仕事が手につかなくなっちゃう病気を患っておりまして・・・、キャンプ明けには仕事ががっつり溜まっておりますw
土日にキャンプして、火曜日にはもう次のキャンプがしたくなるって人がいるみたいですけど、痛いほど気持ち分かります。
そんなこんなで、初ファミキャンのレポも今回が最後。
あまりネタも残っていないのでサラッといっちゃいますー。

朝ごはんは、かなり手抜きでパンとバウムクーヘンの残りw
あと、昨晩の残りのカレーとご飯で作ったドライカレーみたいなやつ。

バウムクーヘンが、またコーヒーとよく合うんです。
昨日全部食べずに残しておいてよかったぁw
で、ここで我が家の課題がひとつ見つかりました。

コーヒー飲むのに、焚火缶でお湯を沸かして、レンゲでお湯をカップに注ぐのはかなりイマイチw
野営の時はまったく気にならないし、道具が減らせるなら焚火缶でなんでもかんでもやってしまったほうが楽ちんーとか思っていたんですけど、ファミキャンの時は勝手が違いますね。
ケトルやっぱり必要かも。
あ、焚火缶の蓋でパン焼いたら焦げ跡ついちゃいましたw
パンの上手な焼き方も勉強しなくちゃ。

妻もキャンプを思いの外楽しんでくれていたようで、あとあと気付いたんですけどこの写真良く見るとピースしてるしw
ファイアグリルは、昨晩の連結仕様のままw
夜はポツポツと雨が降ったりしていたのですが、もう朝には多少の雲はあるものの、しっかり晴れていました。
これなら乾燥撤収いけるはず、しめしめ。
このあと、ピルツを「空飛ぶピルツ」状態にして乾かしている間に、10時頃に本日のメインイベントである木工教室へ!

チビ1号は、鉛筆型キーホルダーの名札を作る模様。
友達へのお土産も作るらしいw
鉛筆で下書き中。
このあと焼鏝みたいなやつで下書きをなぞります。

チビ2号は大好きなアンパンマンのキーホルダーにチャレンジ。

といっても下書きはお母さんの仕事w

さらに焼入れもお母さんの仕事w
チビ2号は見てるだけ。
でも、本人は自分で作っているつもりらしいですw

こんな感じで、地道にちょっとずつ焦げの線をひいていきます。
結構時間かかります。

できあがり。なんかチビ2号表情が微妙w
そして木工教室がおわってチビ達は思い思いのお土産もゲット。
アウトも17時まで延長。
チビたちはまだ遊具広場で遊びたりないとのことで、最後の遊び納めに。

最近、こういうところを見つけては「写真撮って〜」と催促されるようになりました。
子どもって隙間とか好きですよねw

チビ1号はくねくね回る滑り台が今日は一番のお気に入りだった模様。
チビ2号は怖がってこれは滑ってくれませんでした。

気分はムーンウォーク?じゃいけるまくそんw
後ずさっているところですw
このままチビたちが遊具広場で遊んでいるのを妻が見ていてくれるとのことで、その隙に撤収開始。
飛んでるピルツを畳んで、タトンカでデイキャンプ仕様に。
片付けられるものだけ全部片付けて、残った食材の片付けで軽めの昼食。
そろそろ帰るのかぁ・・・という寂しい気持ちになりながらも、しばしまったりと青空とタトンカタープを妻と堪能。
そのまま15時ごろにはミノルくん家に挨拶して、先にチェックアウト。
本当にグリム冒険の森、楽しかったー。
素敵なキャンプ場でした。
キャンプ場を去り際に、妻もまたこういうところならキャンプ来たいなって言ってました。
インドア派な妻は、とりあえず高規格なキャンプ場であれば、喜んで、楽しんでくれそう。
とくにグリムのトイレが綺麗だったのがポイント高いみたいでした。
トイレが汚いところは行かないとはっきり言ってましたし。
次回のファミキャンは青川峡の予定でから、たぶん、たぶん大丈夫なはずw
帰りはアクアイグニスによって、妻の要望のスイーツを堪能。

あまりスイーツのことは詳しくないのですが、なんでも有名パティシエのケーキらしいw
他のケーキ屋のケーキの半分くらいのサイズ、すっごく小さいのに400円とかするw
正直に言います。
もっと美味しいケーキ、そこら中にあるし、このケーキになんの価値があるのか意味分かんないw
ネームバリューだけかぁ・・・。
妻もいまいちって・・・まわりのみんながリピートはないって言っている理由が良く分かりました。

ま、でも一度は行ってみたいって妻が言っていたのが叶ったし、こういう勝手に批評しあうのもなんだかんだ楽しいし、オールオッケーw
で17時前には帰宅。1時間でいけるキャンプ場って近くていいなぁw
最後は駆け足になってしまいましたが、我が家のファミキャンデビュー戦、大きなトラブルもなく無事滞り無く終えることが、楽しむことができました。
いつもブログやLINEでお世話になってるキャンパーの方々には感謝感謝です。ありがとうございました!
お礼はまた改めてきちんと皆さんに直接伝えさせて下さい!
さ、ひと通りのデビューはなんか終わった気がしますw
昨年の9月にキャンプしようと思い立って、約9ヶ月かぁw
いやぁ、引っ張ったなぁwww
これからは、毎月1回くらいファミキャン行きたいな。
ソロか父子で月に1回くらいグルキャンも行きたいな。
月1〜2回が目標か。初心者で不器用だけど、もっともっと楽しみたい!
キャンプ場で知り合いも増やしたい!
どんどん楽しみが深くなっていくから、キャンプって凄いな。これこそ沼だw
この記事へのコメント
こんにちはグリム冒険の森いい所ですね。
「キャンプ前には仕事が手につかなくなっちゃう病気」その気持ちとてもよく分かります。
僕もユニのケトル欲しいんですけどうちは基本キャンプ用品は小遣いでやってるんできついんですよね・・・
「キャンプ前には仕事が手につかなくなっちゃう病気」その気持ちとてもよく分かります。
僕もユニのケトル欲しいんですけどうちは基本キャンプ用品は小遣いでやってるんできついんですよね・・・
Posted by との at 2015年06月05日 14:56
初ファミキャン、お疲れ様でした!
お子さんはもちろん、奥様もにこやかに写真に写ってらっしゃって皆様大満足のキャンプだったのではないでしょうか☆
楽しさや、ひぃくんさんの気持ちがひしひしと伝わってきましたよ!
そして、勝手に感慨深くなってしましました(^_^;)
これからもブログ楽しみにしてますね\(^o^)/
お子さんはもちろん、奥様もにこやかに写真に写ってらっしゃって皆様大満足のキャンプだったのではないでしょうか☆
楽しさや、ひぃくんさんの気持ちがひしひしと伝わってきましたよ!
そして、勝手に感慨深くなってしましました(^_^;)
これからもブログ楽しみにしてますね\(^o^)/
Posted by たなチキ
at 2015年06月05日 16:27

初ファミキャンお疲れ様でした~。
奥様やお子さんも楽しまれたみたいで良かったですね(^^ゞ
楽しいと思ってるうちに出撃増やして引き込んじゃいましょう(笑)
今週末、天気が持ちそうなので、我が家は出撃です(^^ゞ
奥様やお子さんも楽しまれたみたいで良かったですね(^^ゞ
楽しいと思ってるうちに出撃増やして引き込んじゃいましょう(笑)
今週末、天気が持ちそうなので、我が家は出撃です(^^ゞ
Posted by B30
at 2015年06月05日 21:04

こんばんは!
呼ばれた気がしたので来ました ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )وw
ファミキャンレポお疲れ様でした!
モザイク越しですが奥様も楽しまれていた様で本当良かったです!( ¯〰¯ ˶ )
次回の青川峡はシャワーじゃなくて銭湯が無料でありますんで奥様も喜ばれるかなと!
また遊んだ時に攻略ポイント教えますねw
なんか一緒に行ったみたいな楽しいレポでした!次の記事も楽しみに待ってます( ̄^ ̄)ゞ
呼ばれた気がしたので来ました ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )وw
ファミキャンレポお疲れ様でした!
モザイク越しですが奥様も楽しまれていた様で本当良かったです!( ¯〰¯ ˶ )
次回の青川峡はシャワーじゃなくて銭湯が無料でありますんで奥様も喜ばれるかなと!
また遊んだ時に攻略ポイント教えますねw
なんか一緒に行ったみたいな楽しいレポでした!次の記事も楽しみに待ってます( ̄^ ̄)ゞ
Posted by taitan0322
at 2015年06月05日 23:21

B30さん、ありがとうございますー。
家族が楽しんでくれるのか?そこが一番の不安だったので、本当に良かったです!
このままアウトドアな一家につきすすんじゃいますよー。
あ、土日天気良かったみたいですね!
家族が楽しんでくれるのか?そこが一番の不安だったので、本当に良かったです!
このままアウトドアな一家につきすすんじゃいますよー。
あ、土日天気良かったみたいですね!
Posted by ひぃくん
at 2015年06月08日 13:06

たいちゃん、本当にありがとねー。グリムにして大正解でした!
7月の青川峡の銭湯、たのしみー。でも風が強いってみんないうのでそこだけ心配だなぁ・・・。
7月の青川峡の銭湯、たのしみー。でも風が強いってみんないうのでそこだけ心配だなぁ・・・。
Posted by ひぃくん
at 2015年06月08日 13:14
