2014年09月29日
初めての自宅BBQ!あれ、焚き火は?
いつもひぃくんがキャンプの勉強をしているブログはこちらから!
この日買い足した子供用のチェア二つと、この間ヒマラヤさんで購入したリラックスチェア二つ、それにユニフレームのファイアグリルという簡単な設営。
あとは、自宅倉庫に転がっていた机と、カインズで買ってきた炭とか100均の焼き網。
なんてコンパクトなんだ!これだよこれ。
ズボラな自分は最低限な仕様で行くしかない( ̄▽ ̄)
後片付けもきっと楽チンにちがいない。
チビ1号は大人のチェアがお気に入りらしく、お父さんのチェアに居座って、自分の椅子をオットマンにしてくつろぎながら宿題。
2号もまけじとアンパンマンでリラックスタイム。
トングは長い方が良いってブログで勉強していたので、100均の30センチのトングじゃなくて、カインズの45センチのものを選択。
あと、この着火剤。これ便利ですね。
あっという間に火が起こせました。
13時ごろから準備始めて、14時ごろから焼き芋開始( ̄Д ̄)ノ
濡らした新聞紙でくるんで、そのうえからアルミホイルでまいて焼くだけ。簡単♪
ちょうど15時のおやつの時間に完成、チビ1号2号に燃料供給です。
そこから妻も合流、どうやらリラックスチェアのまったりもまんざらでは無い模様。
そうこうしていると、近所の子供達がやってきて、チビたちも交えてアナ雪大会にw
焼き芋は近所の子供達にも好評で、あっという間に無くなりました。
次の燃料はウインナーとか長芋とか。
焼いても焼いてもチビ達に食い尽くされます( ̄▽ ̄)
さらには焚き火ではなく炭火でマシュマロ焼き!
これはチビ達も大満足で美味しい美味しいと連呼。さらには自分たちで焼きたいと、ノリノリで焼いてました。
焼きやすいように、一生懸命団扇であおいで、炭から炎を起こしてヤキヤキw
こっからは肉をヤキヤキ、ひたすら焼きながらビール飲んでいたので写真取り忘れてます。
でも、すっごい楽しかったぁー。
妻には、せっかく買ったんだからこれっきりにしないでね♪なんて。
はい、そりゃあもう。
つぎはシェードかタープ買ってキャンプ場でデイキャンプ計画です( ̄Д ̄)ノ
で、子供用に買ったコールマンのファンチェア。
これデザインすごくお気に入り。
チビ1号2号は、自分専用のチェアが手に入ったのがかなり嬉しかったみたい。
名前書いていい?とか言ってましたよ。
あと背中のところにポケットあるんですね。
自分は全く気付いていなかったんですが、いつのまにやら小物がなくなっていて、探していたらチビたちがチェアの背中のポケットにしまって(隠して?)ましたw
ああいうのにすぐ気づくところが子供って素直ですごいなぁと感心。
いやー、楽しかった。
ん?
焚き火は???
実は我が家、三重の田舎ぐらしで窯で親の代は火を使っていたとかで、まだ倉庫にその名残の薪がたくさん残ってます。
今回これで焚き火をする予定だったのですが、バーベキューが押しに押して楽しかったもので、焚き火まで辿り着かず・・・。
ちきしょー、この一点だけ悔やまれます。
次回こそ!リベンジしますよー。
この記事へのコメント
最高ですね!
すでに薪まで本格的!!
デイキャンとは言わず、このままキャンプ行けますね♪
すでに薪まで本格的!!
デイキャンとは言わず、このままキャンプ行けますね♪
Posted by アウトレンジャー at 2014年09月29日 13:08
いつもコメントありがとうございます!ブログを続けていつかキャンプデビューする勇気になりますヽ(´ー`)ノ
ただ、まだ諸先輩方みたいなお泊り道具が何ひとつそろっていません・・・。
デイキャンプごとに妻をその気にさせていって、その度にひとつずつお泊りグッズを買い揃えていってもらいますw
次はデイキャンプ用にタープ!
スクリーンかオープンにするか悩んでます。。。
ただ、まだ諸先輩方みたいなお泊り道具が何ひとつそろっていません・・・。
デイキャンプごとに妻をその気にさせていって、その度にひとつずつお泊りグッズを買い揃えていってもらいますw
次はデイキャンプ用にタープ!
スクリーンかオープンにするか悩んでます。。。
Posted by ひぃくん at 2014年09月29日 13:53