2015年12月03日
スモールBRチェアー風ローチェアの図面を作ってみた
いつもひぃくんがキャンプの勉強をしているブログはこちらから!
年内はキャンプに行けない鬱憤ばらしっということで、先日に引き続きこんなもの作ってみました。

クリックすると拡大されます
スモールBRチェアー風なローチェアを作るための設計図?図面ですw
完成形はこんな感じ。



こちらは2号機。
ふと思い立って作ってみた初号機が先日のこれ。

試作ではあったけど椅子自体の強度も出てるし、幌布は多少伸びちゃうけど外れたりすることもなくしっかりとサポートしてくれています。
で、想像していた以上に自作が愉しかったので、自分の中ではちょっとしたDIYブームが到来しています。
この初号機の材料は、カインズで格安で販売してた垂木で30x40材。
ちょっと野太くて、その分丈夫だけど重たい感じだしかさばります。
この仕様のローチェアについていろいろ調べていたら、バイヤーのラウンジャー(これが元祖?)とかブルーリッジチェアワークスのスモールBRチェアが、自作している人たちが参考にしている本家みたいでした。
でも他にもテンマクとかキャプスタとか、聞いたことない高級なところとか、いろんなブランドから出てますね。
で、現物を見たことは一度もないけど、写真とカタログ寸法から想像していったら、流通にのっているこの仕様のローチェアに似せようと思ったら、ツーバイの1x2材が程よい太さなんじゃないかな?って。
他の人も1x2材で自作している人がたくさんいたので、ここは自分も二号機は1x2材にチャレンジするしかない!ってことで、まずは1x2材だけで作る設計図を作ってみたわけなんです。
DIYをこれまで嗜んだことは皆無だけど、ひょっとしたらキャンプをより愉しむための組み合わせとしてアリなんじゃないかということで、しばらくDIYにも精を出してみます!
ということで、いろいろ電動工具をポチっちゃいましたw
家の家具とかもつくっちゃおうかなぁ。
ん、それよりもキャンプに行きたいよぅ。
BRチェア自作シリーズ

試作ではあったけど椅子自体の強度も出てるし、幌布は多少伸びちゃうけど外れたりすることもなくしっかりとサポートしてくれています。
で、想像していた以上に自作が愉しかったので、自分の中ではちょっとしたDIYブームが到来しています。
この初号機の材料は、カインズで格安で販売してた垂木で30x40材。
ちょっと野太くて、その分丈夫だけど重たい感じだしかさばります。
この仕様のローチェアについていろいろ調べていたら、バイヤーのラウンジャー(これが元祖?)とかブルーリッジチェアワークスのスモールBRチェアが、自作している人たちが参考にしている本家みたいでした。
でも他にもテンマクとかキャプスタとか、聞いたことない高級なところとか、いろんなブランドから出てますね。
で、現物を見たことは一度もないけど、写真とカタログ寸法から想像していったら、流通にのっているこの仕様のローチェアに似せようと思ったら、ツーバイの1x2材が程よい太さなんじゃないかな?って。
他の人も1x2材で自作している人がたくさんいたので、ここは自分も二号機は1x2材にチャレンジするしかない!ってことで、まずは1x2材だけで作る設計図を作ってみたわけなんです。
DIYをこれまで嗜んだことは皆無だけど、ひょっとしたらキャンプをより愉しむための組み合わせとしてアリなんじゃないかということで、しばらくDIYにも精を出してみます!
ということで、いろいろ電動工具をポチっちゃいましたw
家の家具とかもつくっちゃおうかなぁ。
ん、それよりもキャンプに行きたいよぅ。
BRチェア自作シリーズ
2015/11/30
前のキャンプからかれこれ1ヶ月以上経ちます。禁断症状が危険水域に達しています。キャンプしたいです・・・。とはいえ、年内はもう土日の予定がすでにパツンパツンで絶望的。少しでも気を紛らわせようと、自作に励んでみましたよ( ̄∇ ̄)日曜日の午後から半日ほど何も予定がなかったので、こんなものを…
2015/12/03
年内はキャンプに行けない鬱憤ばらしっということで、先日に引き続きこんなもの作ってみました。クリックすると拡大されますスモールBRチェアー風なローチェアを作るための設計図?図面ですw
2015/12/07
急に寒くなってきましたね。まわりでも本格的に薪ストーブをキャンプ場に持ち込みし始めている模様。早く冬キャンプしたくてウズウズします。が、そんな愉しそうなキャンプレポを斜め読みしながらも、キャンプに行けない日の愉しい過ごし方を覚えた自分は、今週末もDIYに励みます( ̄∇ ̄)土曜日は、材料の…
2015/12/14
前の週末に、切り出しから面取り、ワックスまで完了してたのでここから組立作業がメイン。作るのが愉しくてつい没頭してしまい、写真を撮る間もなくあっという間に完成しちゃいました。パット見イイカンジです!・・・が、いろいろ失敗もしていますw
この記事へのコメント
詳細な図面で 分かりやすいですね
4本の1x2材も無駄なくカットできるように寸法が測ってあるのはありがたいです
僕も作ってみようかな
4本の1x2材も無駄なくカットできるように寸法が測ってあるのはありがたいです
僕も作ってみようかな
Posted by subaru星 うめ
at 2015年12月03日 21:40

うめさん、DIY慣れていらっしゃるから凄いクオリティ高いのが手来ちゃいそうですね!
このチェアの高さなら、ロースタイルにカスタムされたうめさんの焚き火テーブルとも相性良いかも。
このチェアの高さなら、ロースタイルにカスタムされたうめさんの焚き火テーブルとも相性良いかも。
Posted by ひぃくん
at 2015年12月03日 21:49
